編集計画の立案

考える人と作る人の思考を一致させる

ホームページの役割は決まりました。次に方向性です。サイトの要となる「ゴール」「情報」「要望」についての考えをお伺います。さらにそれらをサイト上でどう編集していくか計画を立てます。

編集課題

1、目的

ユーザーのゴール、達成に必要なコンテンツとは

2、情報(素材)

目的に沿う素材を、だれが、いつまでに、どういう方法で集めるか。

3、希望

視覚や機能の希望を、どこまで取り入れるか。予算をどうするか。品質に直結するのでしっかりディスカッションする。

ディスカッション内容

目的について

どこの誰に、何を伝え、どうリアクションしてもらいたいか。サイトの目的を明確化、ゴールを設定します。情報ありきにならないよう意見交換させてください。
 

⇒何を目的とするサイトなのか

1、コーポレート
2、プロモーション
3、採用
4、通販
5、店舗紹介
6、コンテンツ紹介
7、イベント紹介

たとえば、製品紹介と会社情報を兼ねる場合、PR型のコーポレートサイトが考えられます。どちらを優先させるかで印象が変わってきます。

 
⇒どこの誰に見てもらいたいのか(ユーザー層)

BtoC(企業 対 個人)
BtoB(企業 対 企業)
CtoB(個人 対 企業)
CtoC(個人 対 個人)

もう少し具体的に、「どの地域」「どんな所属」「どんな立場」「どんな属性」の人に向けて作るかで成果に近づけます。切り口を変え、「子供・学生・お年寄り・外国人・CtoC」など深掘りすれば、さらなるニーズが見えてくるかもしれません(^^)
 
⇒目的に沿ったページを用意

コーポレート(会社概要・ごあいさつ・変革・アクセス・企業理念・採用・事業内容・社員紹介・社内行事・営業エリア)
プロモーション(価格・内容・実績・コンセプト)
サポート(Q&A・プロセス・お約束・お問い合わせ)
新着情報(地域・季節・時事・社内報告・SNS)
コラム(技術・道具・働き方・お客さまとのやりとり)
評論(専門家としての意見や分析)
お客さまの声(インタビュー・レビューサイト)
レポート(体験に基づく知恵・開発・採用秘話)
ハウツー(レシピ・豆知識・スキルアップ)

ページに付加価値をつけるキーワードとして「信頼性・透明性・価値観」等が挙げられます。たとえば、信頼してもらうために50年の歴史を強調したとして、「文字のつづり」だけでは説得力に欠けます。なぜ50年続いているのか、証拠がないと、印象に残らず信頼構築まで届かない。ただ精査するにも時間を要するので、課題とし充実を図っていきます。

⇒どんな提案で導くか

最後忘れがちなのが、提案+具体的なアクションの提示です。提案でおすすめなのが、ニーズを埋める問いかけです。はじめはハードルを下げ、小さな問題解決でコミュニケーションを図ります。
 

情報(素材)について

基本、ページで使用する文章・写真・ロゴ等は御社でご用意いただきます。

トップページのアイキャッチにつながる大き目の画像(2000×500ピクセル程度)
各ページに掲載する写真
各ページに掲載する文章
ちらし・パンフレット・雑誌などの情報

素材が少ない場合、制作しながら増やします(サポート可能)。情報量にこだわるなら、資料精査後の発注をおすすめします。
 
LinkIcon 無料素材を使う際の注意点

希望について

発注サイドの要望を理解し、具体的なカタチにするのがデザイナーの仕事です。実現できるかは別として(予算・スキル的問題で)、要望点をまとめておいてください。優先事項があればお聞かせください。

実務希望

予算 納期 サーバー管理 SLL化 ライティング フォト撮影 動画撮影 メール設定

サイト内希望

ページ構成 装飾 カラー 機能性 操作性 SEO SNS

以上でディスカッションは終了。あとはヒアリング内容を精査し、簡単ですが方針書を作成します。

 

あとは計画に沿って作るだけ。

基本的なサイト課題を深掘りした結果、さらなる課題が浮き彫りになります。ホームページ制作は共同作業です。お互いが決めた課題をクリアしてはじめて、成果に近づけると考えます(もちろん押し付けではないです)アイデアも取り入れます。3人寄れば文殊の知恵で、実りある愉快な制作にしていきましょう。

ホームページで
アイデアの試作品を

 

─hpassist
制作模様制作模様
 
© 2010 kosakatakeshi shoten inc.
東京都大田区西馬込2-21-1 1F
TEL:03-3763-3619