つくることは、ともに育むこと。

わたしの土台

人によって磨かれる

仕事とは、人と叱咤激励を繰り返しながら、人生を保つ営みだと思います。わたしたち零細企業は、家庭や地域、暮らしと密接に関わりながら歩んでいます。続けるのは簡単ではありません。けれど、同じ経営者と悩み、変化を確認し合える同士がいるだけで、少しは前へ進める。その中で、気づきました。追体験し、その人目線でのコンテンツ。そして自分事にできるやさしさ。それを丁寧に育てるのが、わたしの仕事です。

つくるとは、人生をつなぐこと

そのなかで、もしや20年後も、みなさんと“思い出話”ができる関係を築けていたら、幸福度の高い経営者といえます。
互いに「よくやった」と肩を組める関係です。それは、仕事の到着点であり、わたしにとっての理想です。その理想を現実にするのが、ホームページの仕事です。効率が重宝される時代に、わたしは“待ちながら進む”ことを選びました。対話というプロセスの積み重ねが、サイトの「今」と「これから」をつなげていくからです。

小さな営み─わたしの生き方

いま、ヒトやモノが平均化され、“小さな営み”が社会から見えにくくなっているような気がします。それでも、時間をかけてしか育たない事象もある。損得ない営みにこそ、忍耐や本当の意味での成長がある。そこを乗り越えて生き方が見えるんだと思います。完璧を求めず、持ちつ持たれつつ、ときには弱さを見せ合いながら、それでも前へ進む。それが、わたしの生き方です。
 

有限会社小坂武商店 小坂忠士
 
© 2010 kosakatakeshi shoten inc.(有限会社小坂武商店)2-21-1 Nishimagome. OTa-ku, Tokyo 143-0026 – Japan (東京都大田区西馬込2-21-1 芹沢ビル1F)