1─事前ディスカッション
サイトは事業を円滑に進めるためのツールです。作ることが目的になっては本末転倒です。サイトをどのように活用したいか、それに伴い、どんな情報が必要か共有します。
ポイント
サイトの役割を明確化させる。
サイトをどう活用するか
ある会社さんがデリバリーのお弁当事を始めました。出店場所も決まった。まずはyoutubeとtiktokのショート動画で認知させたい。動画は他社にお願いしており、小坂さんには動画からHPにつなげるコンテンツを考えてほしいと頼まれました。予算も少なくどこまで要望に応えられるか‥
(課題)
わたしが知りたかったのは、どのような方々を引き寄せたいのか?そのニーズ・興味の共有です。社長さんも多忙で、制作にどれくらい携われるか不安が残りました。
原点に立ち返り再考
現状把握
いま、なぜHPが必要なのか?会社で話し合う。
制作側とイメージ共有
必要なら、どう活かすか、方向性を伝える。「信頼性向上」「透明性向上」「情報の周知」など。
発注側で情報精査
それに伴うデータが必要。誰が情報をまとめるか、社内で精査。
発注GO!
このサイトのこの内容に近づけて欲しいなど、トップダウンで提示。伝えたい情報を要約しておく。
企業(実行者)が精査した情報でないと、事業に活かされない。
ホームページ(情報) < 企業視点 < 顧客視点
事前ディスカッションでは、「HPの役割」「情報を誰がどう集めていくか」「準備にhelpは必要か」など意見交換させてください。下準備を徹底することで、体制が盤石になります。
DIRECTION
ディレクション
─